縫製用語Terminology for sewing

コーデュロイとは 

縫製用語

コーデュロイとは、パイル織物の一種でジャケットや、パンツ、タオルやバッグ、小物等幅広く使われております。

コーデュロイとは

■コーデュロイの特徴

・保温性が高い

・上品な光沢感がある

・立体感がある

・ふっくらとした手触り

・摩擦に強い

・耐久性がある

保温性が高く、身近なアイテムに使われているコーデュロイですが、もちろんデメリットもあります。

コーデュロイは、手間隙かけて作られるため、綿に比べて値段が高くなります。また洗濯方法次第で、コーデュロイの魅力である畝(うね)が寄れてしまう事もあります。(洗濯する際は、洗濯表示を確認し、その通りに洗濯することをお奨めします)

--------------------------------------------------------------------------------------------

■対応可能な加工

刺繍・・・プリントと同様に、アイテムにお客様が好きなイラスト・ロゴや文字を刺繍いたします。

 

品質表示・・・作成できます。弊社の場合、専用フォームより項目を選択するだけで作れるので、ご希望の際はお申し込み下さい。また、洗濯水の温度等分からない場合は、ご相談下さい。

 

ショップ・ブランドタグ作り・・・洋服につけるブランドタグも制作できます。まずはデザインをご用意下さい。その後、紙質・糸の種類を選んでいただければ、タグを作ることが出来ます。

 

神力縫製では、縫製だけではなく、上記のような加工も承っております。

「こんなの出来るかな」という質問も承っておりますので、お悩みの際は是非、神力縫製にご相談下さい。

■お問合せはこちらから
電話:092-984-1087(受付時間:10時~17時30分/ 店休日:日曜日・祝日)

メールでのお問合せ:https://www.shinrikihousei.jp/company.php#a04
(24時間受付)

Archive

  • 縫製用語

    ちりめん生地とは

    『ちりめん』は着物や和小物に多く使われており、「表面がクシュッとした生地」というイメージがありま...

  • 縫製用語

    スムースニットとは

    スムースニットとは、通常のニットが『片面編み』であるのに対し、『両面編み』で編まれたニットの事を...

  • 縫製用語

    出すとは

    縫製業界で「出す」とは幅を広げたり伸ばしたりすることを指します。 「丈を詰める」は短くすることを...

  • 縫製用語

    スウェットとは

    スウェットとは、綿を平編みにしたニット生地の事を指します。 表面と裏面の質感が異なる二重構造にな...

  • 縫製用語

    コーデュロイとは

    コーデュロイとは、パイル織物の一種でジャケットや、パンツ、タオルやバッグ、小物等幅広く使われてお...